中浦日記

企画屋になってしまった。ピンクとにいがたが好き。165/47/23

夢を見ることは

新作iPad Pro届きましたよー!

 

f:id:TOKI315:20200326074948j:image

2020.2.16 2239E 205系千ケヨM31編成

夜間停泊 @南船橋

 

RAW画像がサクサクです。この写真を選んだ理由は‪…読めばわかるかと。

f:id:TOKI315:20200326000401j:image

 

AdobePhotoshopExpressのプレミア機能を解禁したので、RAW現像がとてもしやすくなりました。楽しい。今後はブログの写真もRAW現像後の写真にしていきます。

それにしても、PENTAXの描写力の高さには驚きですね。解像度も高いし、読み込んだときの色の出方がすごく美しい。素晴らしいね。

 

ただまあ、カバーは店頭に並んでおらず、入荷待ちという状況。まあ仕方ないよね。

現時点で第3世代のiPad Proに不満はないので、主に編集や作業用に使おうかな、と考えている中浦です。

 

一週間毎日更新を続けてきたの、飽き性の私にしては頑張ってます。まあ、毎日やってるとはいえ、内容は大したことありません。ごめんなさい。

 

さて、今日はなにがいいかなあ、って思ったんですが、日記らしく今日あったこと、書こうかな。

 

 

 

 

今日は先日のブログで話をした、205系の廃車および海外譲渡に伴う甲種輸送送り込み配給を撮影してきました。

https://toki315.hateblo.jp/entry/2020/03/23/111253

 

車両の基本データは先日話をしているので、かなりかいつまんで紹介。

 

f:id:TOKI315:20200326042517j:image

2020.3.25 配9723 EF81 141[長岡]+205系京葉車8B(千ケヨM31編成)

廃車および海外譲渡に伴う甲種輸送送り込み配給 @千葉みなと〜蘇我

 

今回廃車になったのは、205系ケヨM31編成。全車両が山手線からの転属で、8両そろってトウ55編成から改造の上転用、現在の形になりました。

武蔵野線205系のうち、M28~M36の9編成は方向幕のLED化が施工されており、他のLED編成が淘汰されていく中でも、当編成はしぶとく残り続け、武蔵野線205系全体の中でもかなり後の離脱となりました。

 

E231系の投入でかなり初期に離脱することが予想されていただけに、ここまで残ったのは私としてもとても驚いています。

前回撮影したM25編成は第33回、今回のM31編成が第34回、といよいよ残り10回を切っているのがあっという間だった気がします。

この編成の離脱は今年度最後と見られており、ダイヤ改正まではギリギリ生き残ったものの、わずか1週間で運用を離れることに。

ダイヤ改正後初めての配給でもありました。

 

f:id:TOKI315:20200326043659j:image
f:id:TOKI315:20200326043702j:image

 

千葉の港湾での撮影らしく、船と絡めた写真も。

続いて、編成の細部を。

 

f:id:TOKI315:20200326043853j:image

クハ205-55の付随台車TR235D

 

f:id:TOKI315:20200326043849j:image

モハ205-5061の電動台車DT50D

 

f:id:TOKI315:20200326043900j:image

モハ205-5062のVVVFインバータ装置SC71

山手線からの転用改造時に取付が行われたこのタイプの機器も、残りあとわずか。

205系の5000番代化された編成のみこのタイプを採用しているので、国内ではもうまもなく見納めになるかも。

 

f:id:TOKI315:20200326043857j:image

205系の中でもLED表示器に更新されたグループは他線に多く、武蔵野線では42編成中9編成と比較的少数派。LED表示器搭載の編成は今回の廃車で武蔵野線から消滅、国内では南武線の1000番代、鶴見線の1100番代、仙石線の3100番代と少数が残るのみとなっています。(JR西日本所属の奈良線のグループは除外するものとして)、205系のうち原型先頭車を保つ編成に限れば完全に消滅。

 

f:id:TOKI315:20200326050200j:image

JRマークは剥離されており、帰らない最後の鉄路を往くことを伺わせます。

 

f:id:TOKI315:20200326050351j:image

千ケヨの文字。千葉支社の頭文字「千」と、京葉車両センターを表す略号の「ケヨ」を組み合わせたものですが、このフォントの表記ももうすぐ見納め。


f:id:TOKI315:20200326050354j:image

府中本町方先頭車クハ204-55

 

細部の写真はこれくらいしか残っていないので、ここからは蘇我でしか撮影できないような写真を。

 

f:id:TOKI315:20200326050946j:image
f:id:TOKI315:20200326051052j:image
f:id:TOKI315:20200326051049j:image

JEFユナイテッド市原・千葉のロゴ。本拠地のフクダ電子アリーナはここが最寄りですからね。

 

f:id:TOKI315:20200326051301j:image

内房線からやってきた総武快速線直通のE217系。この形式も今後置き換えが決定しています。

実現しそうで実現するのはこの配給の時だけ。

 

f:id:TOKI315:20200326051527j:image
f:id:TOKI315:20200326051524j:image

こちらは蘇我まで牽引してきた長岡車両センター所属のEF81。交流電機の真紅の輝きは貨物列車の扱いも多い蘇我でもなんやかんや見られませんね。

 

f:id:TOKI315:20200326051831j:image
f:id:TOKI315:20200326051826j:image

209系の車内から。この209系も元はと言えば京浜東北線として、かつて山手線と並走していた同志なわけですから、なかなか面白いものです。

 

f:id:TOKI315:20200326050942j:image
f:id:TOKI315:20200326051026j:image

最後は蘇我らしく。蘇我に現れた非日常を収めました。

一瞬を切り取るって簡単なように見えて、実際はそうでもないし、伝えたい非日常を伝えられるか、そこの技量も磨いていきたい所存。

 

f:id:TOKI315:20200326052056j:image

第34回目となる今回は、チューリップの絵幕でした。最後のLED編成だからLEDのドット風の絵幕だと思ってましたが、これはこれで春らしくて◎。

 

そんなところです。

この後私は東京に戻り買い物をして、フォロワーさんとすこしお喋りしたりしてました。お喋りって楽しいよね。

 

ということで日記らしくあったことをまとめさせてもらいました。これが本来あるべき形なのでは…?

 

友達ができた

#9